
目次
GameLoopとは
GameLoopは中国のテンセント社が開発しているAndroidエミュレータ(以下、Androidエミュ)です。GameLoopはその名の通りゲームに特化したエミュレータとなっています。 GameLoopはPUBG MobileやCall of Dutyなどのゲームの公式エミュレータにもなっているため、これらのゲームにおいては動作はしっかりしています。ただし、それ以外のゲームにおいては、他のAndroidエミュと比べると正常動作しないゲームが多い印象です。 ハイエンドPCからローエンドPCまでサポートし、自動的に最適な環境を提供できるようになっています。 メニュー等はすべて日本語で表示されますが、若干拙い翻訳部分があります。 |
GameLoopの基本情報
主な機能対応一覧
| 機能 | 対応 | コメント |
|---|---|---|
| コントローラー | 〇 | キーボード、マウス、ゲームパッドに対応 |
| マルチインスタンス | 〇 | |
| 同期操作 | × | |
| キーマッピング | 〇 | 3種類あります。 |
| マクロ(スクリプト) | × | |
| 連射(連打) | × | |
| スクリーンショット | 〇 | |
| 録画 | 〇 | |
| 高画質化 | 〇 | アンチエイリアシング機能があります。 |
| 翻訳 | × | |
| root権限 | 〇 | |
| PCとのファイル共有 | × | |
| APKインストール | × | |
| GPS位置指定 | 〇 | |
| その他機能 | - | 画面回転、シェイク |
システム要件
| 項目 | 最小スペック | 推奨スペック |
|---|---|---|
| OS(Windows) | Win7/Win8.1/Win10 | Win7/Win8.1/Win10 |
| CPU | Intel Core i3 560 3.3 GHzまたはAMD Phenom II X4 945 3.0GHz | Intel Core i3またはAMDの2.6GHz |
| GPU | NVIDIA GeForce GTX 460またはAMD Radeon HD 5870 | NVIDIA GeForce GTX 660 |
| メモリ | 2GB | 4GB以上 |
ベンチマーク
以下の各ベンチマークは2023年11月時点の各製品の最新版で計測したものです。計測に使用したPCの環境は以下の通りです。また、各Androidエミュ側の設定は極力同じにしています。各計測値は正確なものではありませんので、参考程度としてください。
なお、Androidエミュレータの概要と比較で他のAndroidエミュとのベンチマーク比較も行っていますので参考にしてください。
| 比較表 | 3DMark (SLING SHOT) |
Geekbench6 (CPU) |
|---|---|---|
| Game Loop |
Overall:5269 Graphics:6673 Physics:3034 |
起動不可 |
| (参考) Xperia Ace III |
Overall:3599 Graphics:3796 Physics:3046 |
Single-Core:701 Multi-Core:1809 |
| (参考) Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen) |
Overall:2069 Graphics:1936 Physics:2726 |
Single-Core:415 Multi-Core:1300 |
| ※テストバージョン:GameLoop 1.0.0.1 | ||
導入手順
1.インストール
2.Google Playログイン
3.環境設定
動作が重いとき等の設定
ゲームプレイ時に、動作が重い、カクつく、描画が乱れる、といった問題が出たときは以下の設定を見直すことで改善する可能性があります。
[エンジン設定]>[画像レンダリングモード]の設定
メモリ解放
画面上の「クリックして加速」をクリックするとメモリが解放されます。パフォーマンスやラグの問題が解消される可能性があります。
ShaderCacheの削除
GameLoopインストールフォルダ(C:\Program Files\TxGameAssistant)の「ui」フォルダ内の「ShaderCache」フォルダを削除します。これでCPU使用率が下がる場合があります。