スーパーファミコン(スーファミ)の概要
1990年11月に任天堂から発売された据置型ゲーム機。世界累計販売台数4900万台とファミコンに引き続き大ヒット。
発色数と処理能力はファミコンから格段に向上。当時アーケードで大ヒットしていたストUを高いレベルで移植できたことからも想像できる。ゲームの大容量化や開発費が上がったことで1万円近いソフトがざらに現れるようになり、親泣かせのゲーム機でもあった。
海外では「SNES(Super Nintendo Entertainment System)」という名称で発売。
- サイト:公式サイト、Wikipedia
- 仕様:[CPU]16ビット(3.58MHz)、[表示]512×239/256色
- 価格:25,000円
- 総タイトル数:1419本
スーファミエミュの概要
本体の発売から20年以上経ち、ほぼ完璧に動作するようになっています。フィルタをかけると実機よりも奇麗な画面でプレイできます。
ファミコン同様、動作は軽く、非力なPCでも十分動作します。
スーファミ関連リンク
- スーファミソフト購入
スーファミソフトが1円から購入できます。
- out of date
スーファミエミュの専門サイト。エミュの比較やツールの紹介等が充実しています。
- スーファミデータベース
スーファミの全ソフトを画像付きで紹介されています。ソフトの評価もあります。年代、ジャンルで絞込みができます。
- スーファミとかの部屋
スーファミの全ソフトを画像付きで紹介されています。年代、ジャンル、メーカー、キーワードで絞込みができます。
機能比較表 |
Snes9x EX+ |
SNESDroid |
SuperGNES |
どこでもセーブ |
○ |
○ |
○ |
フィルタ |
○ |
○ |
○ |
ゲーム速度調整 |
× |
× |
○ |
ゲームパッド |
○ |
○ |
○ |
ネット対戦 |
× |
× |
○ |
日本語対応 |
× |
× |
○ |
画面回転 |
○ |
○ |
○ |
BIOS要否 |
不要 |
不要 |
不要 |
価格 |
無料 |
無料 |
299円(無料版あり) |
その他 |
画面キャプチャ |
ボタン位置調整 |
ボタン位置調整 |
おすすめ順位 |
3位 |
2位 |
1位 |
※フィルタ:画像や文字の輪郭を滑らかにして見やすくする処理。SaIやSuperEagle等
※ゲーム速度調整:2倍、3倍というように速度調整できるものは○、フレームレート調整やOFF/ONのみは△、調整不可は×にしています
PC版で人気の高いSnes9xのAndroid移植版です。
Snes9x同様、多くのソフトが安定して動作します。
|
 |
少し不安定で、他のエミュと比較すると動作ソフト数は落ちます。
ボタンの位置をカスタマイズすることができます。
|
 |
高い再現性、使いやすいメニュー、多彩な機能など、非常に高い完成度のエミュです。
無料版ではセーブデータの読み込みやマルチプレイができません。
|
 |
その他のスーファミエミュ |
SNES EMU |
2013/09/16 |
ファイルの読み込みができない等、動作不安定です。 |
無料 |
a - SNES |
2013/09/16 |
ファイルの読み込みができない等、動作不安定です。 |
99円/無料 |
スーパーファミコンPRO |
2012/09/19 |
なぜか電話/通話の権限が必要。ファイルの読み込みができない等、動作不安定です。 |
437円 |